第1回ひがやすを飲み会行ってきた

さて、以前エンジニアの未来サミットの感想として「エンジニアの未来サミットが微妙だった?」という記事を書いたのだけれども、id:hyoshiokさんから直接コメントを頂いた。
そんなことから、今後この話はどうなるんだろう?と興味を持っていたのだけれども、第一回ひがやすを飲み会やるよ - ひがやすを blogという話があったのでせっかくなので参加してみた。直接会ったことある方、一人もいなかった訳ですが。


で、感想としてはやはり楽しかった
java-jaの方々も隣で飲んでたのには笑いましたが。


既に色んな方が感想を書かれているとおりなんだけど、学生は2〜3名しか居なくて76〜82世代辺りの人達がメイン。
そんな中でSIerな方も多くいたりして、会社でのネットワーク制限が会社によって結構違っていたりして、それはそれで面白かったり。

最初に座った席がid:hyoshiokさんの近くだったこともあって、結構話を聞いたりすることができた。
「エンジニアの未来サミットが微妙だった?」でも書いた、学生とIT系企業のマッチングの要望についても話しても見たのだけれども「勉強会カレンダーを見ても毎日多くあるんだから、もっと学生も参加して欲しい」「自分が変わらないと、しょうがない」「万人の幸せよりもまずは自分の幸せ」っつうことで、やっぱ自主的にチャンスに辿り着くことが重要だよねと言う話に。

id:cactusmanさんやid:daisuke-mさんからも非常に参考になる話を聞けたのは良かった。

他の方とも色々面白い話を聞けたのだけれども、書く時間が無いのでこんなところで。

他、飲み会でされたトピック

  • えがい話
    • IT系の人間を妙な結束で結ばれ、新たに繋がった人が多かったのはある意味良かった
      • とは言え、その程度で許される話でも無いんだけど
    • まぁ、みんな気になるよね。あのネタ
    • みんな、同じような感想を抱いているのがなんとも
  • キャリアプランについて
    • 学生は企業の実体が、企業人は大学院の実体がわからなかったりもする。
    • 若手の人の中には、大学院に今からもう一度行ってみたい人が結構いたりする
    • 若手社会人の方が、未来サミットのようなものを求めている?

とりあえず、学生がもう少し多く参加しているかと思ったので、自分を含めて2〜3名しか居なかったのは意外でした。「もっと、学生が参加して欲しい」というid:hyoshiokさんの話じゃないけれど、学生がこういう場にアクセスしやすい環境になるといいですね。そういう意味でも、きっかけとなる場を提供していただけたid:higayasuoさんには感謝するばかりです。